子供用MTBルック車
息子が今乗っている自転車は、いとこ(ダンナの弟の息子)のおさがりです。よくあるジュニア用自転車で、マウンテンバイク風なヤツ。
うちにはカマキリと、カマキリの餌用にバッタを飼っています。そのバッタの餌になる草をとるために、先日わざわざ河原まで草を採りに出かけました(実は、河原より家の近くのほうが、良い草があると後でわかったのですが)。息子と私の二人、自転車で。
私は歩くのが早いほうなのですが、自転車でもついつい吹っ飛ばしてしまいます。その日もいつものペースで自転車をこいだら、後ろのほうで
「おかーさーん、まってーーーーー」
停まって待っていたら、目をうるうるさせて、「速すぎる!」
「ちゃんと変速してんの?おかあさんはちんたら走るのきらいなんだからねっ!!」
走り出すときも、速度が上がったときも、ずっと同じギアに入れっぱなしの様子。ったくコイツは覚えが悪いと言うか、鈍いというか・・・・。
で、変速の仕方を教えてやろうかと思い、土手沿いの道路で息子の自転車に乗ってみたら、なんだなんだこの自転車は!どのギアでも、ほとんど走りに変化なし!!
いくらジュニア用とはいえ、ひどすぎます。3段変速のママチャリのほうがずっといい。
私が自転車を新しくしたら、ちょっと遠くまで3人でポタリングしたいなーって思っていましたが、この自転車じゃあ無理、ぜったい無理。
今日ゼビオに行ったとき、先日自転車やさんで私が勧められたメーカーのジュニア用自転車が展示されていました。3万円ちょっと。子供用にしては高価です。
中学生くらいになったら、ちゃんとした自転車を買ってあげて・・・なんて思ってみたものの、その頃にはもう親とポタリングなんてしませんよねー。
なんか、悲しくなってきた。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント